資産管理とか家計簿アプリは色々あるけど良いやつを選ぼうな

最近株をやる前にまずは、株のパフォーマンスをしっかりと悪寒れてきた方がいいなと感じてます。

いかに才能あふれる僕といえど、結果の振り返りはしっかりした方がいいってことですね。


で、資産管理アプリのお金のコンパスの記事を見てこういうことを思ったわけですが、世の中には資産管理アプリでめちゃくちゃたくさんあるんですね。


マネーフォワードや、Money tree、家計簿zaim、LINE家計簿、貯まる家計簿などなど、あげていくと本当にキリがないですね。


僕は素直にマネーフォワードか、お金のコンパスを使おうと思ってますが、まあ正直どこも似たようなもんなのではないかと思ってます。


僕に関して言えば複数の証券口座と銀行口座を管理できればそれでよくて、そんなに特殊な金融サービスを使っているわけでもないのでまあ気楽にやろうと思います。


正直、後は操作が簡単であれば何でもいいですかね。


全然関係ないですが、こういういくつもの金融機関と連携が必要なアプリは開発が凄くめんどくさそう。

プログラミング自体は他のアプリとそう変わらないと思うのですが、いくつもの銀行の規約をクリアしていかなければいけないっていうのは、想像するだけでクソめんどくさいですね。


金融業界は、セキュリティやプライバシーにありえないほどうるさいので、、、。


本筋に戻ると、こういった資産管理アプリを使って、これからもめきめき資産を増やしていくぜって話です。


コメント

このブログの人気の投稿

DMM株使わない情弱

株式投資におけるメルマガって詐欺以外のものもあるのか?