投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

金融庁のサイト見づらくね?

新しい法規制の情報とかを見つけるべくたまに 金融庁のサイト を見ることがある。 そのたびに思うのだがは何で日本の官僚的な組織のサイトってデザインがイケてないのだろう。 なんか機械的にごちゃごちゃ並べただけで、何が重要で何が重要でないのかがパッと見てわからない。 間違ってないことを優先するあまりわかりやすいことというのが埋もれてしまっている気がする。 しかも、書いてある内容が「振り込め詐欺に注意しましょう」 みたいな毒にも薬にもならない内容しかないので、これはもうどうしようもないと言うしかないのかもしれない。 はっきり言って日本中に詐欺に注意していない人間はいないのである。 にもかかわらず詐欺に引っかかる人間がいるということはどういうことなのか。 それを日本の官僚では考えてもらいたいね。 さて肝心の投資の方であるが、最近何の取引もしていない。 ペコタンの投資方法は、 株式相場がだっと動いた時にばばばばっと駆け寄ってきて利益をかっさらうという方法である。 つまり相場があまり動いてない時はやることがないのである。 なんかまた原油でも暴落しねえかなあ

株式投資におけるメルマガって詐欺以外のものもあるのか?

投資において助っ人って本当に必要なのかね。 そもそもインデックスファンドがここまで絶賛されている理由は、誰かに投資の助言を貰うとそのぶん手数料で全体のパフォーマンスが悪くなり、なおのことを機械的な投資法には勝てないと言うことである。 先日米国株投資家のキム公さんのブログの 株式投資のメルマガまとめ記事 を読んでいて思ったのだが、やはり株式投資関係のと言うか投資関係のメルマガサービスで胡散臭いのが多い。 気を付けなければいけないのは、ただ単にメルマガを読んでインデックスに勝てばそれで良いという話ではなく、メルマガに払ったお金の分、勝ちの幅を広げなければいけないということである。 じゃないと、トータルで勝ったとは言えないからね。 そこに来ると、米国株投資では Motley Fool やオックスフォードインカムレターは無料で使えるからいいもの、日本株のメルマガって無料の有名なやつってほとんどない気がする。 どれもこれも月に1万円弱かかるとなれば、これはかなりの出費だよね。 月に1万円の配当を株式投資で得るためにどれだけの額を投資しなければいけないかはみんなならよく知ってると思う、うん。 なんで僕としては、別に株式投資においてメルマガに加入する必要ってそんなないんじゃないかと思うんだけど、いかがだろうか。 というか僕自体、コロナショックの最中に株式市場に参入して、一年も経たないうちに30%程度のリターンを達成した。 バフェットの平均リターンが年20%であることを考えると僕にはかなり投資の才能があるんじゃないかと自分で思っている。 僕のような一部の例外を除くとしても、そこそこの知能がある人間なら、投資マニュアルなんて他人に教えてもらわなくても自分でわかってしまうものなのだ 。

DMM株使わない情弱

DMM株で口座開設しろ きむ公さんのDMM株の記事 を読んで以来、ぺこたんは日本・米国株投資はDMM株内で行っています。 やっぱSBI証券と楽天証券を使ってる人が多いみたいだけど、もはや情弱としか思えない。 ぺこたんは情弱投資家とは違う 投資歴1ヶ月にして、既に熟練の投資家よりも手数料面で優位に立ったペコタンはやはり才能の塊だと思う(自画自賛wwww) 手数料が株式投資でしぼりとられることがどれだけ長期投資で不利かも理解できない情弱投資家はこれからもSPYDを買い続けて含み損を拡大させていくのであった笑 為替手数料が配当受け取り時にかかるといっても、結局無配株しか買ってないぺこたんには関係ない話なのだ\(^o^)/ マジな話、ぺこたんは投資歴一ヶ月にして、すでに全投資家の上位1%にはいると思う。 収益は今の所含み益2%くらいだけど、初心者なのに勝ってるってだけで凄いよね?? 米国株投資家の皆はぺこたんを見習って!

ネオモバでまずは結果だす

実は僕、ネオモバで口座を持っているんです。 先輩投資ブロガー(僕の方が年上だけど…)のきむ公さんの SBIネオモバ記事 を参考に、口座開設してみました笑 ネオモバは良い なんか投資信託買っとけばOKという理論でネオモバ嫌いな人もいるみたい。 確かに色々デメリットもあるだろうけど、僕は高配当投資はネオモバって決めてます。 普通の株は楽天証券で、高配当銘柄はSBIネオモバイル証券で、っていうのがペコタン式。 月額手数料が嫌? たかが200円だぜ。 しかも今の相場では取引したくないや……って時は 取り敢えず利用停止申請で手数料かからなくなるしね(*´ω`*) 一株投資ならやっぱり…… フォリオとかライン証券とかいっぱいあるけど、やっぱり僕はネオモバ派。 今日もコツコツ投資を続けるのだ。 ちなみにネオモバFXとかは全然やる気がしない。 僕は為替わからないしね。 あーなんか書いててすぐに一千万円くらい稼げる投資kになれるきがしてきた。 メイン口座でレバETF買いまくるわ笑

ブログ始めました!

株式投資ブログを始めました。 僕(ペコタン)の情報を初めにすこし。 年齢:35さい 性別:男 職業:しがない会社いん 年収:300万円 はい、完全にその辺のおっさんです。 このブログでは普通の会社員のおじさんが、株式投資で一億円稼ぐことができるのか? というテーマでブログを描いていきます。 日々の取引結果や他のオススメの株ブログなどについても取り上げていく予定です。 どうぞよろしくお願いします(*´ω`*)